そこはまるで巨大な砂漠のようだった。道案内の標識もない。前を行く誰の背中も見えない。僕は気がつけば、そんな場所にひとり、突っ立っていたのだった。
学校に通っていた頃は、とにかく自由になりたかった。学校の狭い教室に縛られているのが窮屈で、先生も、授業も、何もかもが嫌いだった。
大人になれば、解放される。それだけが望みだった。とにかく早く卒業したかった。その願望がようやく叶ったのは、つい数ヶ月前のことだった。
けれど、ようやく得た自由の身は、僕が思っていたものとはまったく違っていた。
なんでもできるという自由は、逆に言えば、何をするにも自分が始めなければ何もできないということなのだ。だが、いったい何をすればいいのか、自分が何をしたいのか、それが僕にはわからなかった。
やりたいことはある。あったはずだ。でも、そのための道筋が見えない。誰も教えてもくれない。先生も、先輩も、誰もいない。誰もいないのだ。
結局、何もすることができず、僕はずっと家でだらだらと過ごしていた。さすがにこのままだとまずい。僕は焦燥感に追い立てられて家を出た。
とりあえず、本屋に行ってみることにした。目的は定まっていない。ただ、何かをしているという実感を抱くためには、本を読むのが一番だと思ったからだ。
本を眺めながら本棚の間をあてもなくふらついていると、ふと、一冊の本が目に入った。『無敵の独学術』。著者は、何かとネット上で名前を聞くようになったひろゆきという方だ。
独学。その言葉が、僕の心にひっかかったのだ。ひとり。そうだ。僕はもう、ひとりになったのだ。ともに学ぶ人も、教えてくれる人も、誰もいなくなった。
僕はもう、教えてもらう立場ではなくなったのだ。ここはもう、学校ではない。社会だ。僕は社会の中にいる。学生ではなく、庇護される子どもでもなく、ひとりの大人として。
僕はもう、自分で学ばないといけなくなったのだ。自分の頭を使い、自分で情報を集め、社会を知り、目的に向かって自分の足で進んでいく。もう手を引いてくれる大人はいない。
僕はその事実を今、明確に噛み締めた。そして、その本を手に取った。もう僕はその本を買う気になっていた。
もっと本を読まないと。気になることをネットで探してみないと。そして、情報を選んでいく。そうやって、僕は学び続けないといけないんだ。
今までは、ただ先生の言葉だけを聞いておけばよかった。問題が提示されて、答えが決まっているテストをするだけでよかった。それが、子どもだった僕にとっての学ぶことだった。
でも、これからは違う。誰も教えてはくれない。自分で探し、自分で見つけ、自分で選び、自分で気づくこと。学校を卒業したら、勉強しなくていいわけじゃない。むしろ、これからが、僕の本当の学びになるのだ。
僕は気付いた。これはきっと、今までの嫌いだった学校よりも、とても難しい。なにせ答えが用意されているわけじゃないのだ。答えを知っている誰かが、答えを教えてくれるわけでもない。答えを僕自身が作っていかないといけないのだ。
けれど、僕はそのことに、わくわくしていた。ずっと学び続けることの難しさ。けれど、だからこそ、退屈な授業なんかよりも、よほど面白いに違いない。
ここは砂漠だ。道案内もいない、僕ひとりだけの砂漠。けれど、この中のどこかにきっと、お宝が眠っている。自分の手と足で。それこそがきっと、生きるっていうことだろう?
椅子とりゲーム
今の時代、ほとんどのことはネットでググれば自分で調べることができます。だいたいのことは独学でも学べてしまう、とても便利な世の中になっているのですね。
「学ぶ」という行為をないがしろにしていると、人間はバカになります。自分のアタマで思考することを放棄すると、悪い大人たちのウソに騙され損をして人生を無駄にします。
だから、自分のアタマで疑問を抱き、自分の力で情報をとりにいく癖をつけたほうがいいと思うのです。
そんなタイミングで、「独学」をテーマにした本書を上梓してみました。僕なりの、独学を志す人にとっての土台や支柱となるようなトピックスを集めている感じです。
そこかしこにはびこるウソに騙されないで上手に生きていくには、意外と独学の力が使えるということがわかると思いますよ。
令和というのは、すでに「椅子とりゲーム」の時代になっています。みんなと同じことをやっていると、それだけでどんどん損をしてしまう世の中になっているのですね。
そういう時代には、他人と違うやり方で見つけて、「おいしい」ポジションを自力でとりにいく要領のよさは重要で、それをうまくやれない人は食いっぱぐれる可能性が高くなってしまいます。
もちろん、社会情勢は刻一刻と変化していくので、常に疑問をもち、時代に合わせた思考で「独学」をしていく必要があると思うのです。
本書では僕なりの独学についての方法を書いているものの、そこにある言葉さえも「疑ってかかる力」というのが、現代においては必要だと思っています。
だって、この世の中は「答えの出ない問題」だらけなのですから。
価格:1,540円 |
関連
抜け道を見つけよう『ひろゆき流ずるい問題解決の技術』西村博之
楽をすることの何が悪い。抜け穴を見つけることで効率よく問題を解決する方法を、ひろゆき先生が伝授する。大切なのは、最良の方法を考え続けること。
真面目な貴方様におすすめの作品でございます。
価格:1,650円 |