一流の人間になるためには『一流の条件』山崎武也


「そんなことでは、一流の人間にはなれないぞ」

 

 

 上司から言われたその一言が、今も私の胸の中で響き続けている。それは仕事を辞めた今も、呪いのように私を蝕んでいるような気がするのだ。

 

 

 そもそも、一流とは何だろうか。それこそが、言われたその瞬間から私の中に燻ぶり続けている疑問である。

 

 

 その道に精通している人。その道で、誰からも認められるほどの高みに到達した人。

 

 

 制作に携わる職人ならば、わからない話でもない。たとえば、日本の伝統文化を受け継ぐ職人たちは、いわゆる「一流」と呼ばれていても差し支えがないだろう。

 

 

 しかし、ビジネスパーソンにおける「一流」とは、いったい何なのだろうか。どうすれば、その域にまで達することができるのか。

 

 

 ほら見て、あの人が一流のビジネスパーソンだよ! そんなことを言われている人を、私は今まで一度たりとも見たことがない。そもそも、その上司は「一流」とやらを本当に知っていたのか。

 

 

 その疑問がふと、思い浮かんできたのは、仕事を辞めてから随分と経ってからのことだった。

 

 

 余裕が出てきたということだろう。あの頃は仕事に向き合うことに必死だった。体力的にも精神的にも疲弊しきっていて、上司の言葉は絶対の命令だとして聞いていた。

 

 

 一流とは何か。どうすれば、一流になれるのか。その疑問を解き明かすため、私は一冊の本を読んでみることにした。

 

 

 山崎武也先生の『一流の条件』である。昔から世話になっている知り合いから譲り受けた。

 

 

「人として『一流』になることの条件は、人間社会全体の立場に立ち、『豊かな常識』と『鋭い洞察力』をもっていることである」

 

 

 その本には、そう書いてあった。そして、簡単なように思えるが、容易なことではないと、書き添えられている。

 

 

 周囲に惑わされることなく、自分自身のスタイルをしっかりと持ち続け、社会の中での自分の立ち位置を見極めること。

 

 

 その本を読んで、なるほど、と思った。つまり、上司の言葉にいちいち戸惑わされていたようでは、「一流」になんてなれないのだということだ。

 

 

 「一流」は、その界隈で突き抜けている人。しかし、他の人の顔色ばかりを見て、従っているようでは、誰かの背中を追いかけていくだけで、決してその先に行くことはできない。

 

 

 人と同じことをしているようでは、いわゆる「凡百」のひとりにしかなれない。「一流」になるためには、人と違うことをして認められるまでにならねばならないのだろう。

 

 

 難しいよな、と思う。人と同じ行動をするのは容易い。みんなが赤信号を渡るのなら、自分も渡ればいい。周りの顔色を伺って指示だけを聞いていれば、誰にでもできる。

 

 

 しかし、それでは「二流」や「三流」の壁を越えることなどできない。すでに前を歩いている人がいるからだ。

 

 

 人と違うことをする。それは、今の世の中ではひどく勇気がいることだ。非難の視線を向けられることもあるだろう。

 

 

 だが、「一流」の人は、誰よりも早く、誰よりも前に立って歩き続ける人のことを指すのだ。

 

 

 誰よりも前を歩く。その後ろに多くの人がついてくるようになった時、それこそが、「一流」になったという瞬間なのだろう。

 

 

 誰もがこの人の後をついていけばいいのだと確信するような、大きな背中。その堂々とした自信に満ちた背中を、私もいずれ、背負うことができるようになるだろうか。

 

 

「一流」とは何か

 

 近年、世の中は非常に便利になってきた。モノの質も、かなりよくなったようであるが、ヒトの質はどうだろうか。

 

 

 周囲を見ると、行動様式といい、考え方といい、どこか狂っているとしか思えないことが多い。常識から考えると理解できないことばかりである。その真っ只中にいると、世の中の進むべき道を見失ってしまいがちになる。

 

 

 集団の内部ではエゴの突っ張り合いをし、外部にいる人たちのことを考える余裕もない状態になる。

 

 

 皆それに慣れてしまい、非難はするものの、やめさせようとする努力はしない。そのうちに、非難していた人たちの一味になってしまう。

 

 

 「筋を通す」ことの重要性を、もう一度よく考えてみる必要がある。世の中はめざましく変化しているので、その中にあって、ひとつの信念を貫き通すのは、至難の業であるかもしれない。

 

 

 しかし、努力の仕方によっては、自分なりの信念を貫き通せるのではないか。ひとつのことを長い間続けていくためには、カタチが必要である。

 

 

 ただ単に他の人とは異なったスタイルを築き上げるだけでは、あまり意味がない。誰もが納得するカタチをつくって、それを続けていくのだ。

 

 

 人として「一流」であることの条件は何であろうか。それは、常に人間社会全体の立場に立ち、「豊かな常識」と「鋭い洞察力」をもっていることである。

 

 

 私自身への問いかけとして、また読者諸兄とこの問題を考えてみるために、本書を著した次第である。

 

 

一流の条件ビジネス・スタイルを固める43章【電子書籍】[ 山崎武也 ]

価格:501円
(2021/2/3 22:15時点)
感想(0件)

 

関連

 

GACKTはいかにして成功したか?『GACKTの勝ち方』GACKT

 

 一流の芸能人、GACKT。しかし、テレビでは、彼が何者なのか、いまいち見えてこない。どうして彼はあんなにも成功しているのか。いったい何をしている人物なのか

 

 

 ストイックな貴方様におすすめの作品でございます。

 

 

GACKTの勝ち方 [ GACKT ]

価格:1,650円
(2021/2/3 22:22時点)
感想(15件)

 

IT実業家の人生『スティーブ・ジョブズ』ウォルター・アイザックソン

 

 iphoneを生み出し、世界を大きく変えた実業家スティーブ・ジョブズ。しかし、彼は高潔な人物ではなく、数多くの失敗を重ねてきた。彼の人生を通じて、一流とは何かを学ぶ。

 

 

 成功したい貴方様におすすめの作品でございます。

 

 

ペーパーバック版 スティーブ・ジョブズ 1 [ ウォルター・アイザックソン ]

価格:1,320円
(2021/2/3 22:27時点)
感想(6件)